CONCEPTコンセプト
CONCEPTコンセプト

船堀の塾ならスケジュールに合わせて通っていただけます

船堀の学習塾は通い放題だから部活や習い事で忙しくても大丈夫

船堀で人気な学習塾は1回2時間の授業を週3回受講いただくことが最低保証となっており、授業を受ける日時は生徒自身で自由に選んでいただくことができます。
部活や習い事のスケジュールが入っているから授業が受けられないということはありませんので、自分のペースで学習を進めていくことができます。
船堀の個別学習塾では通い放題制となっておりますので、部活や習い事の予定がない週は毎日通っていただくこともできます。
毎日のように通っていただくことで自立学習の習慣を確実に身に付けることができます。

塾の理念

 フロンティアはみなさんに自分で考える機会を提供します。
 答えのない問題について自分なりに考え、他者に伝えることで思考力・表現力が鍛えられます。

 自分で考え表現する力を身に付けることで、受験はもちろん、社会にでてからも自分なりに考え、自分なりの答えを見つけられるようになります。

船堀の学習塾は生徒に毎日勉強できる環境をご提供いたします

船堀にある個別学習塾で大きな特徴の1つとして、生徒がいつでも好きなときに通える「通い放題制」を採用している点でしょう。
当学習塾では生徒が自立学習を習慣づけるには毎日学習できる環境を提供することが大切であると考えております。
そのため、学校帰りに当学習塾へ寄って学習することを習慣づけることで、学力を大きく伸ばすことができると考えておりますが、生徒が当学習塾に通っていただくためには生徒と講師の信頼関係も重要になってきます。
当学習塾の講師は授業の経験も豊富で各受験にも精通しておりますので、ご安心してお任せください。
生徒には勉強に対するモチベーションを維持してもらうための様々なイベントなども多数ご用意しております。
当学習塾の方針にご興味をお持ちの方は無料体験にご参加いただき、実際に授業をご体験ください。

船堀の個別学習塾で効率のよい学習法と勉強習慣が身に付きます

船堀駅徒歩15分の当学習塾には各方面からたくさんの中学生や高校生が毎日のように通ってきますが、そういった生徒や保護者からは、勉強しているのに成績が全然伸びないというご相談を多くお受けします。
勉強しても成績が伸びない理由として一番考えられるのが、勉強の仕方が間違っているということです。
最近の受験ではインプットに比重が置かれることが多く、覚えたから大丈夫と思っている生徒もおりますが、実際に大切なのはアウトプットの部分であり、これができていないために成績が伸びないのです。
当学習塾ではeトレという演習システムを導入し、繰り返し問題を解くことで学力を定着させていきます。
詳しい内容にお知りになりたい方はお電話でお気軽にお問い合わせください。
月曜~金曜の16:30~21:30に受け付けております。

船堀の個別学習塾は中高生を対象とした定額制の授業が人気です

船堀の学習塾では近隣の中学生と高校生を対象に、受験や学校の定期試験対策を行っており、中学生も高校生も全科目対応で、1回2時間、週3回の授業を通して学力のアップを果たします。
国語の授業については論理netという映像授業を取り入れて、論理的な思考を伸ばすことができ、この他、月に1回の生徒との個人面談では学習方法や学習ペースの見直しなどをアドバイスいたします。
授業料は学年によって決まっておりますので、保護者の方にも大変嬉しいメニューとなっております。
夏期講習や冬期講習などの長期休業中の講習会についても費用はいただきませんのでご安心ください。
メニューについて詳しい情報がお知りになりたいという場合は是非お気軽にお問い合わせください。
スタッフが丁寧に対応させていただきます。

船堀の学習塾へいただいたご質問をご紹介しております

船堀の学習塾は2018年3月にオープンしたばかりの新しい教室ですので、わからないことも多いでしょう。
そこで、当学習塾へいただいたご質問を「よくある質問」のページでまとめてご紹介いたしますので、当学習塾へ直接お問い合わせなさる前に、是非一度目を通していただけるとありがたく存じます。
「よくある質問」のページをご覧いただいても、解決しないご不明な点などございましたら、お電話やメールからお気軽にお問い合わせください。
また、授業内容につきましては無料体験会を毎週土日に開催しておりますので、是非ご参加ください。
パンフレットやホームページの情報だけではわかりにくい点も直接ご本人でご確認していただけます。
無料体験会は定員制となっておりますので、ご予約をお願いいたします。

船堀の学習塾からお知らせなどをブログで掲載しております

船堀の学習塾ではホームページにブログを公開して、当学習塾に関する様々な情報を詳しくご紹介しており、そこには教室を開いた理由や、料金をこの値段にしたのはなぜかといったことなどにも触れております。
現在はわざわざ教室に足を運ばなくても、ネット環境さえあればいつでも自宅で授業を受けることができますが、それでも教室を開いたのは、人間には本来怠け者で、何かしらの強制力がないと続けられないからです。
ネットの授業がどんなによい内容であっても、どんなに値段が安くても、続けられなければ意味がないのです。
料金は確かに教室を持つ必要ないネットに比べれば幾分は高くなってしまいますが、勉強をする習慣を確実に身に付けることができるということを考えれば、とてもコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。