船堀の自立型学習塾に対していただいたご質問
船堀の塾で行う自立型学習に関して皆様からいただいたご質問
船堀にある学習塾の特徴は自立型学習にありますが、自立型学習という言葉はまだよく知られていないこともあり、どのような授業かわかりにくいかも知れません。
自立型学習は、教師は授業を行わず、モチベーターとして生徒のやる気を引き出すのが主な仕事となり、授業では生徒は問題をひたすら解いて、わからないところは先生に質問するという形になります。
船堀の塾では生徒がいつでも好きなときに勉強できるような環境をご用意しておりますので、やる気を引き出すことができれば学力を大幅に伸ばすことができます。
よくある質問
このページでは実際にこれまでいただいた質問をまとめています。
塾選びのご参考になれば幸いです。
最大で15名程度の生徒さんが同時に学習することになりますが、それぞれ別のプリントに取り組む集団個別形式です。
ただ、学習スケジュールは個別で組んで進めていきますし、質問も個別で対応させていただいているので、どちらかというと個別に近いのかなという感じです。
はい、そうです。ただし、今後生徒さんの増加とともにスタッフを増員する予定です。 その方が開校時間の延長や様々な人の考え方・勉強法などに触れることができ、生徒さんのためになると考えています。
今のところいつ来ても席が空いているという状態ですが、これまでの経験上、学習習慣をつけるためにも「毎週〇曜日は必ず塾に来る日」と決めていただいた方が良いと思うので、週3日程度で必ず来る曜日を決めていただいています。
必ず週に3回来なければいけないというものではありませんので、週に1回や2回の通塾でも大丈夫です。
ただし、大変申し訳ないのですが、当塾では週に何回来ても一律の月謝となっておりますので、その点だけご留意いただければと思います。
その他何かご質問等ございましたらお気軽にお電話(03-6875-7648)もしくはお問い合わせよりご連絡いただければと思います。
船堀で当学習塾が学習塾を開いたのは、勉強が特別なことではなく当たり前のことであると生徒に意識付けすることで学力を伸ばすことができると信じているからです。
毎日当然のことのように机に向かって勉強する習慣を身に付けてさえしまえば、後は保護者が放っておいても生徒は勝手に勉強して勝手に成績を上げていきます。
そこで船堀の学習塾では生徒のやる気を引き出すために講義を聴くだけの受け身の授業ではなく、自分で問題を解いて理解を深める自立型学習を導入しております。
当学習塾ではやる気のある生徒がいつでも勉強ができる環境をご用意するために、毎日でも通っても料金が変わらない通い放題制を採用しております。
当学習塾のシステムや授業内容についてご不明な点がございましたら、「よくある質問」のページをご覧ください。
これまで生徒や保護者からいただいたと質問とその回答をご紹介しております。